学術的会合 社団法人 日本物理学会 The Physical Society of Japan
HOME
学術的会合
その他
5th International Workshop on Ultracold Group II Atoms
主催
京都大学
後援
情報通信研究機構 国際交流プログラム
松尾学術振興財団
開催期日
2012年10月10日(水)〜12日(金)
開催場所
情報通信研究機構 (NICT) 小金井本部
内容
レーザー冷却されたグループII原子(Mg, Ca, Sr, Ba, Ra, Zn)及びYb原子においては2つの最外殻電子が織りなす多彩な自由度を利用して、今世紀に入り超精密分光・量子縮退・極低温分子等の分野において劇的な進展が見られ、急速な分野の成長が続いている. 2000年を第1回として3年ごとに開催されてきた極低温グループII原子国際会議はこの分野に特化したワークショップであり、第5回を日本で開催する.
参加費
無料 (但し Banquetは有料)
参加申込方法
参加申込はホームページ
http://www2.nict.go.jp/aeri/sts/atom/index_atom.html
のレジストレーションのページよりお願い致します.
ポスター発表の申込は9/10迄.
連絡先
極低温グループII原子国際会議事務局
e-mail: group2atoms@#-NOSPAM-#ml.nict.go.jp
(メールアドレスは#-NOSPAM-#を削除して利用してください)
京都大学 高橋義朗 / 寺川公美子
(075-753-3745)
情報通信研究機構 井戸哲也 (042-327-6527)
根津ひろみ (042-327-6296)