- 表紙写真
- 金材技研の 40 T Hybrid Magnet
- 巻頭言
- 川久保達之: JJAP と物理学の学際領域
- 50年をかえりみる
- 大塚泰一郎: 超伝導研究の歩み
- 沢田正三: 新強誘電体の発見をめぐって
- 50周年特別寄稿
- 国府田隆夫: 多様化時代の物性科学-理学と工学の区分を超えて-
- 周辺からみた物理
- 岡上明雄: 物理学で見直す化学工学
- 解説
- 甲斐昌一: 液晶におけるパターン形成
- 実験技術
- 末元 徹: 100フェムト秒領域での時間分解電子ラマン分光
- 最近の研究から
- 吉村浩司,折戸周治: BESS測定器による反陽子宇宙線の検出
- 連載: 新教育課程(小中高)と大学入試
- 石井恭子: 小学校はどうなっているか
- 談話室
- 大島隆義: シンチレーション光を見る
- 槌田 敦: 原子力軍事利用への危険な未来
- 新著紹介
- (短)小野嘉之: J.グリック著,大貫昌子訳: ファインマンさんの愉快な人生Ⅰ,Ⅱ
- 倉本義夫: 永長直人: 物性論における場の量子論
- 高田康民: P.N.Butcher and Yu Lu,ed.: Superconductivity; From Basic Physicsto the Latest Developments; Lecture Notes of the ICTP Spring College in Condensed Matter on "Superconductivity"
- 小川哲生: G.Mahler and V.A.Weberruss: Quantum Networks; Dynamics of Open Nanostructures
- 中島尚男: I.V.Markov: Crystal Growth for Beginners; Fundamentals of Nucleation, Crystal Growth and Epitaxy
- 掲示板/行事予定/編集後記/会告/本会記事/本会関係欧文誌予定目次