社団法人 日本物理学会
サイト内検索 >>
Home
>> English Page
お問い合わせ 会員専用
 



日 本 物 理 学 会

「大学の物理教育」誌バックナンバー 2009


[ 「大学の物理教育誌」バックナンバーの目次 / 「大学の物理教育」誌のご案内 ]

Vol.15-1(2009年3月)目次

       ノーベル物理学賞受賞の波及  二宮正夫

講義室

       エネルギー保存則からみたダイエット  室谷心,呉泰雄,水谷雅志

        「キュリー夫人の理科教室」とマグデブルクの半球  吉祥瑞枝



実験室

大学初年次の物理実験における力学実験装置の開発  石渡信吾


教育実践

      宇宙エレベーターをテーマにした機械系物理教育の試み   青木義男,羽多野正俊,浅井朋彦

      情報化がもたらした弊害―そのグラフ何ですか?―   中平勝子,高橋弘毅

      組織の枠を超えた若手研究者・学生主体のNPO 法人natural science の試み  大草芳江

      学部生による理科実験支援の挑戦  小島康平

 

     ■教育報告

      全学教育物理学実験のためのe ラーニング用動画教材内製化とその運用  千代勝実,則竹俊宏,中野まり絵,西川太一,栗本英和

      教育課程の改訂と小中学校からの声  広井禎

      数学者岡潔の物理観と教育論  法橋登

 

     ■教育に関する一言

       人文・社会系学部における物理教育について  浦田健二

       大切な中学時代における理科教育  山田修義

       国際物理オリンピックへ向けた研修  杉山忠男

       仏馬力の記号PS  青野修

       用語の使い方、表記について  川澄岩雄

       地域と共に育つ学生たち  長谷川誠

       地方大学における教育養成教育の現場から  福山隆雄

       理数オナープログラムに参加して  高倉理

       サイエンスショーで光の二重性に挑む  西口大貴

       博士号取得者キャリアパスに”Change”を!  土屋葉子

   

     ■追悼 小出昭一郎先生

       有山正孝/兵頭俊夫/堀裕和/鈴木康夫

   開催情報

   寄贈書リスト

   編集後記

                     表紙デザインおよびカット 成島公代

 

 




Vol.15-2(2009年7月)目次 

物理教育における科学史的方法の活用
―日本物理学会若手奨励賞の受賞記念講演から―   種村雅子

講義室

       円形パイプ上に分布した電荷による静電場  谷林 衛

       熱力学の第一法則とエネルギーの移り変わり  青野 修

       色即是空による量子力学談話  藤居義和

       伏見先生とウィグナーの第一論文  法橋 登


実験室

物理実験のための統計学サイコロ実習  鳥居寛之

パーソナルデスクラボを使用した文科系学生のための物理実験教育
高谷(中山)博史,渡部裕一

物理学実験アンケートに見られる学生の気質 大室勝栄

学生をやる気にさせるための工夫  長谷川満


教育実践

      分野横断型学会における高校生参加型企画の試み ―形の科学会の場合―
宮崎修次,秦 浩起

     ■教育報告

      ものづくりを意識した物理教育  遠藤一太

      ポストドクター・大学院生のキャリア設計 ―個別調査から見えてきたこと―
土屋葉子

     ■図書室

      『シルヴィアの量子力学』  原 康夫

     ■教育に関する一言

       学生実験のゲーム理論  雁野重之

       開催情報

       寄贈書リスト

       編集後記

                     表紙デザインおよびカット 成島公代

 



Vol.15-3(2009年11月)目次

相互作用型授業への転換   新田英雄

講義室

       高校物理で扱う「慣性の法則」の問題点   細田宏樹

       コンプトン効果における粒子性と波動性   浅賀朋子,佐藤正知

       円筒上にある帯電導体による電場   谷林衛

       1年の長さ   青野修

       波の干渉式の整数条件   沢田功

       
実験室

       望遠鏡作製実習を通して“ものづくり”に強い教員を養成する試み   中野英之


教育実践

       地球大気の概算量   竹内智

     ■教育報告

      たまには過去を見直そう   高橋浩

      予習用e ラーニングビデオ教材の効果
千代勝実,則竹俊宏,中野まり絵,西川太一,栗本英和

      物理教育者としてのホィーラーの遺産   法橋登

     ■海外の動向

       Jossem 教授と物理教育国際交流   笠耐

     ■図書室

       『理系の扉を開いた日本の女性たち〜ゆかりの地を訪ねて〜』   大井みさほ

     ■教育に関する一言

       真空無重力説?!   高橋学

       開催情報

       寄贈書リスト

      『大学の物理教育』総目次 (vol.15)

       編集後記

                     表紙デザインおよびカット 成島公代

 


「バックナンバーの目次」
「大学の物理教育誌のご案内」へ戻る




Copyright © The Physical Society of Japan. All Rights Reserved.