社団法人 日本物理学会2003年度科学セミナ−

「宇宙を見る新しい目」


期  日
2003年8月22日(金)、23日(土)

会  場
東京大学弥生講堂・一条ホ−ル
(地下鉄南北線「東大前」駅下車・徒歩1分)

プログラム:
[2番目以降の各講演時間は講演後10分間の質疑応答を含んでいます]

第1日(8月22日・金)
9:30 - 9:40 「はじめに」 日本物理学会会長挨拶 北原和夫(国際基督教大理)
9:40 - 9:50 「宇宙を見る新しい目」 須藤 靖(東大理)
9:50 -11:00 「宇宙マイクロ波背景輻射で見る宇宙」 小松英一郎
(プリンストン大 宇宙科学)
11:00 -12:10 「X線で見る宇宙」 大橋隆哉(都立大理)
12:10 -13:30 昼食
13:30 -14:40 「ガンマ線で見る宇宙」 谷森 達(京大理)
14:40- 15:50 「重力波で見る宇宙 三尾典克(東大新領域)
15:50 -16:10 休憩
16:10- 17:20 「最高エネルギ−宇宙線」 手嶋政廣(マックスプランク研究所)

第2日(8月23日・土)
9:30-10:40 「コンピュ−タシミュレ−ションから見る宇宙」 吉田直紀(国立天文台/ハ−バ−ドスミソニアン宇宙物理学センタ−)
10:40 -11:50 「究極の宇宙論:太陽系外惑星探査」 須藤 靖(東大理)
11:50 -13:10 昼食
13:10 -14:20 「超新星で測る宇宙膨張とダ−クエネルギ−」 土居 守(東大理天文センタ)
14:20 -15:30 「ニュ−トリノと素粒子物理 梶田隆章(東大宇宙線研)
15:30 -15:50 休憩
15:50 -17:00 「超新星ニュ−トリノで見る宇宙」 佐藤勝彦(東大理)
17:00- 17:10 「おわりに」 梶田隆章(東大宇宙線研)

内容紹介
「宇宙の観測」すなわち「光学望遠鏡」といった時代は、もはや遥か昔の話となり、現在の宇宙の観測は、電波、X線、ガンマ線という電磁波の広い波長域はもちろん、宇宙線、ニュ−トリノ、さらには重力波という手段を持つに至っています。本会会員でいらっしゃる小柴先生が、ニュ−トリノ天文学の開拓に対して2002年10月ノ−ベル賞を受賞されたことは、このように宇宙を見る新しい目が着実に根付いていることを端的に示していると言えましょう。2003年2月には、宇宙マイクロ波背景輻射観測衛星であるWMAP(Wilkinson Microwave Anisotropy Probe)の最初の一年間の観測結果が公表され、世界中で話題になっています。一方で、伝統的な可視光での天文学は、すばる望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡に代表されるような大規模観測装置のおかげで、まさに宇宙の果てまでを直接見渡す時代に入っています。日米独国際プロジェクトであるスロ−ンデジタルスカイサ−ベイも20万個の銀河の3次元地図をはじめとするその初期デ−タを本年7月に一般公開する予定となっています。このような観測的進展に支えられて、我々の宇宙に関する理解は理論的にも急速に進んでいます。我々の現在の宇宙を特徴づける宇宙論パラメ−タの値の信頼度は飛躍的に向上しており、いまや「精密宇宙論」という分野が確立しています。また、ニュ−トリノの観測は素粒子物理学の最も重要な柱として定着していますし、さらには、太陽系外惑星探査を通じて第2の地球を探すという10年前には夢物語であったような学際的な分野までも急速に進歩しつつあります。今回は、これらの進展を背景として、「宇宙をみる新しい目」という観点から宇宙論の現在の到達点を概観すると共に、21世紀の宇宙物理学研究を展望するような講演を企画しました。多くの会員、中高教員、学生の皆様がご聴講されることを期待しています。

聴講料
会員(協賛学協会会員・賛助会員所属の方も含む) 5,000円
高校・中学教員 5,000円
非会員一般 7,000円
学生(大学院生含む) 3,000円

テキストのみご希望の方には、1冊1,500円(消費税込み)、送料240円で頒布します。

定  員300名。先着順とし、定員に達し次第締め切ります。

申込方法
本会会誌6月号または7月号(予定)にとじ込みの申込書(コピー可)に必要事項をご 記入の上、聴講料を添えて下記申込先までお申し込み下さい。
なお、申込書を入手できない方は、ここからダウンロードするか、あるいは、氏名、連絡先住所(テキスト・聴講券送付先)、電話番号、学生・会員・一般の区別等をA4サイズの用紙にご記入の上、聴講料を添えてお申し込み下さい。
いずれのお申し込みも聴講料を添えない場合は無効となります。聴講料の支払いは現金または郵便小為替に限ります。切手で代用することはできません。申込後の聴講取消は8月5日(火)(下記申込先必着)までとします。

お問い合せ・お申し込み先
(社)日本物理学会 科学セミナー係
 105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館211号室  TEL 03-3434-2671

聴講券ならびにテキストの発送
聴講申込者には事前に聴講券をお送りします。 受講の際は必ずご持参下さい。また、8月上旬にテキストをお送りいたします。

主 催
日本物理学会

協 賛(依頼中を含む)
応用物理学会、計測自動制御学会、情報処理学会、精密工学会、大学教育学会、低温工学協会、電気化学会、電気学会、電子情報技術産業協会、電子情報通信学会、日本応用磁気学会、日本化学会、日本科学史学会、日本機械学会、日本希土類学会、日本金属学会、日本結晶学会、日本結晶成長学会、日本原子力学会、日本高圧力学会、日本航空宇宙学会、日本材料学会、日本数学会、日本生化学会、日本生物物理学会、日本セラミックス協会、日本鉄鋼協会、日本天文学会、日本電子顕微鏡学会、日本複合材料学会、日本物理教育学会、日本分光学会、日本放射光学会、レ−ザ−学会

世 話 人
梶田隆章(東大宇宙線研)、須藤 靖(東大理)

科学セミナー担当理事
上羽牧夫(名大理)