■表紙の説明
新しい秒の定義の候補となったイッテルビウム(Yb)光格子時計関連の写真.下の写真はYb光格子時計の心臓部となる超高真空装置.Yb原子はここで冷却,トラップ,分光及び検出される.真空装置の窓から冷却されたYb原子が発する蛍光をのぞくことが可能(写真左上).文字「Yb」の近くにある横長の緑色の蛍光が2段階のレーザー冷却を経てトラップされたYb原子から発せられたものである.その右下にある大きな緑色のスポットは冷却レーザーの散乱光.右上は光格子中に捕捉されるYb原子のイメージ図である.レーザー光の干渉で作られるポテンシャル場(光格子)にレーザー冷却されたYb原子がトラップされる様子を表している.光格子時計を含む次世代原子時計の発展に関する詳細は本号に掲載されている洪鋒雷氏の「交流」記事を参照のこと.
写真提供:産業技術総合研究所計測標準研究部門
■巻頭言
日本学術会議と物理学 伊藤早苗 ...... 191
■現代物理のキーワード
宇宙最大の爆発:ガンマ線バースト 浅野勝晃 ...... 194
■交流
原子時計の発展と秒の定義に係わる国際勧告 洪 鋒雷 ...... 196
■解説
長基線ニュートリノ振動実験T2Kによる νμ→νe振動の発見 坂下 健,西村康宏,南野彰宏 ...... 204
■最近の研究から
ヤヌス粒子の2次元分散系における凝集構造 岩下靖孝,木村康之 ...... 213
■話題
ホタル生物発光と物理 秋山英文,望月敏光,樋山みやび ...... 218
■JPSJの最近の注目論文から
12月の編集委員会より 安藤恒也 ...... 223
■PTEPの最近の招待・特集論文から
2014年1月号より 坂井典佑 ...... 225
■歴史の小径
ハイゼンベルグ原子炉の謎 政池 明,岩瀬 広 ...... 227
クラウジウス研究から分かった19世紀物理学の側面 八木江里,林 春雄,依田 聖,岡本里夏 ...... 230
■ラ・トッカータ
第43回天文・天体物理若手夏の学校開催報告 中川恵介 ...... 232
第53回生物物理若手の会夏の学校開催報告 香川璃奈,坂田樹哉 ...... 234
第58回物性若手夏の学校開催報告 冨士香奈,河底秀幸,菱谷大輔 ...... 237
2013年度原子核三者若手夏の学校開催報告 富谷昭夫,三嶋 剛,青木 新,前田沙織,高知尾 理 ...... 239
■学界ニュース
2013年度ノーベル物理学賞:F. Englert氏,P. W. Higgs氏―素粒子の質量の起源に関する機構の理論的発見 九後汰一郎 ...... 242
2013年度ノーベル化学賞:M. Karplus氏,M. Levitt氏,A. Warshel氏―複雑な化学系のマルチスケールモデルの開発 諸熊奎治 ...... 243
第1回湯浅年子賞「金賞」:市川温子氏中家 剛 ...... 245
■新著紹介 ...... 245
Lectures on Quantum Mechanics:藤川和男
ゼロから学ぶ統計力学:小林晃人
クラウジウス熱理論 論文集;エントロピーの起源としての力学的熱理論:佐々真一