人事公募
                   一般社団法人 日本物理学会
                The Physical Society of Japan                             

HOME
人事公募
学術的会合
その他公募情報

 

 

 財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI/SPring-8)研究員募集要項【公募No.11A004

 

 1.公募する職名
     
・人数

 

研究員   1名

 2.所属部門、講座、
   研究室等

 

制御・情報部門

 3.専門分野、
   仕事の内容

 

大型放射光施設(SPring-8)に建設されたX線自由電子レーザー施設(SACLA)では、高輝度X線レーザーを用いた利用実験が行われます。そこで使用されるX線二次元検出器からは広帯域の大量イメージデータが生成されます。制御・情報部門では、検出器からの広帯域デジタルデータを収集し、画像を可逆圧縮し、ネットワークで高速伝送し、大規模ストレージへ蓄積し、一部は京スーパーコンピュータでオンライン解析するという一連のデータ収集システム(DAQ系)構築を利用系と利用促進・支援の一環として協力して担当しています。
   

今回の公募では、計算機要素技術を用いた広帯域デジタルデータ収集系に興味があり、ソフトウェアおよびハードウェア技術を融合させたDAQ系システムを高度化し、次世代DAQ(10Gbps/ch)の研究開発を担って頂ける意欲的な方を募集します。 
   

なお、研究業務内容については後述(9.問合せ先)へ、事務手続きについては総務部人事課(8.応募書類送付先)にお問合わせ下さい。

 4.着任時期

 

平成23年12月1日以降、可能な限り早い時期。

 5.任期

 

なし。

 6.応募資格
   (望ましい経歴)

 

博士の学位取得者またはこれと同等以上の能力を有する方。業務遂行が可能な研究経歴あるいは業務経歴を有すること。

 7.提出書類

 

1)履歴書(当財団指定様式、写真貼付)【履歴書用紙(*)   PDFファイルMS Wordファイル

2)研究業績概要 (これまでの研究業績の概要)


3)研究計画書 (今後の抱負など)


4)研究業績リスト (発表論文・学会発表などのリスト)


5)主要論文別刷 (5編以内)


6)推薦書(様式自由)2名以上

※(2)(3)(4)(6) の書類は、全てA4判で作成のこと。

*PDF様式への手書記入またはWord様式への入力記入のいずれの形式でも結構です。

履歴書の本人希望記入欄に、公募No.を記載してください。

 

 8.公募締切

 

平成23年11月7日(月)必着

 9(1)宛先

   (2)連絡・
      問い合わせ先

 

(1)宛先

財団法人高輝度光科学研究センター 総務部人事課
   

679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
       

Tel0791-58-095  Fax0791-58-2794    

e-mailjinji-saiyo@#-NO-SPAM-#spring8.or.jp

(2)連絡、問い合わせ先

研究・業務内容については、以下にお問い合わせ下さい。


制御・情報部門   部門長   田中 良太郎
        

Tel0791-58-0980               

e-mailtanakar@#-NO-SPAM-#spring8.or.jp
URL: http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/job_openings/

メールアドレスは「#-NO-SPAM-#を削除してご利用ください)

 10.その他

 

〔個人情報の取扱について〕
   ご提出いただいた書類は、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。