最終更新日  2009年2月2日  


「新著紹介」より


このページでは、物理学会誌「新著紹介」の欄より、一部を、紹介者のご了解の上で転載しています。 ただし、転載にあたって多少の変更が加わっている場合もあります。また、価格等は掲載時のもので、変動があり得ます。

原 著 者 書 名 紹 介 者 掲 載 号
G. Gompper and M. Schick, ed.

Soft Matter; Volume 1: Polymer Melts and Mixtures, Volume 2: Complex Colloidal Suspensions

川 勝 年 洋 〈東北大理物理〉   

2007年
12月号
福田誠治   競争やめたら学力世界一; フィンランド教育の成功

勝 木  渥 〈「科学と人間」研究庵〉 

2007年
12月号
五家建夫
宇宙環境リスク事典

浅 井 佳 子 〈情報通信研究機構〉   

2007年
12月号
レオナルド・サスキンド著; 林田陽子訳 宇宙のランドスケープ

須 藤  靖 〈東大院理物理〉 

2007年
12月号
上坪宏道,太田俊明 シンクロトロン放射光

澤  博 〈KEK物構研〉 

2007年
11月号
K. Becker, M. Becker and J. H. Schwarz String Theory and M-Theory -A Modern Introduction-

米 谷 民 明 〈東京大学院総文〉

2007年
11月号
橋本幸士 Dブレーン; 超弦理論の高次元物体が描く世界像

鈴 木 久 男 〈北大理〉

2007年
11月号
I. Herbut A Modern Approach to Critical Phenomena

小野田繁樹 〈理研〉

2007年
11月号
末崎幸生
脂質膜の物理

谷 口 貴 志 〈山形大工〉 

2007年
10月号
斯波弘行

基礎の固体物理学

齋藤理一郎 〈東北大院理〉

2007年
10月号
光物性研究会組織委員会編
光物性の基礎と応用

井 上 純 一 〈物質・材料研究機構〉

2007年
9月号
M. Palevsky
Atomic Fragments-A Daughter's Questions

市 川 芳 彦 

2007年
9月号
ステファニア・マウリチ著; 沢田昭二監訳,高田 愛訳

1つの爆弾 10の人生

市 川 芳 彦 

2007年
9月号
佐藤文隆
異色と意外の科学者列伝

川 合 葉 子 

2007年
9月号
吉田善章
新版 応用のための関数解析; その考え方と技法

及 川 正 行 〈九大応力研〉

2007年
8月号
S. R.ワート著; 増田耕一,熊井ひろ美訳


温暖化の 〈発見〉 とは何か


 
矢 吹 哲 夫 〈酪農学園大環境システム〉 

2007年
6月号
大沢文夫

飄々楽学; 新しい学問はこうして生まれつづける

田 中 晋 平 〈広大総合科学〉 

2007年
5月号
須藤 靖


ものの大きさ; 自然の階層・宇宙の階層


早 田 次 郎 〈京大院理〉 

2007年
4月号

J. T. Blackmore, R. Itagaki, S. Tanaka, ed.
 



Ernst Mach's Science; Its Character and Influence on Einstein and
Others


伏 見  譲 〈埼玉大院理工)

2007年
4月号
スティーブン・ワインバーグ著; 本間三郎訳



新版 電子と原子核の発見



村 田 次 郎〈立教大理〉 

2007年
3月号
池内 了


池内 了編
寅彦と冬彦; 私のなかの寺田寅彦




高 田 誠 二〈久米美術館〉

2007年
2月号
柴田晋平



宇宙の灯台; パルサー



日比野欣也 〈神奈川大工〉

2006年
12月号
山本明利,左巻健男

新しい高校物理の教科書

栗 田 和 好 〈立教大理〉 

2006年
11月号
松下 貢

生物に見られるパターンとその起源   


西 森  拓 〈広島大理〉

2006年
10月号
R. M.バーネット,H.ミューリー,H. R.クイン著; 守谷昌代訳


クォークの不思議; 素粒子物理学の神秘と革命 村 田 次 郎 〈立教大理〉  2006年
8月号
森藤正人


量子波のダイナミクス; ファインマン形式による量子力学
加 藤 岳 生 〈東大物性研〉
2006年
7月号
R. B. Laughlin
A Different Universe; Reinventing Physics from the Bottom Down

福 山 秀 敏 〈東京理科大〉 
2006年
7月号
ジャン・ラディック著; 深川洋一訳

アインシュタイン,特殊相対論を横取りする

廣 政 直 彦 〈東海大総合教育センター〉
2006年
6月号
G.マクラッケン・P.ストット著,村岡克紀・飯吉厚夫訳

フュージョン-宇宙のエネルギー-

吉 田 善 章 〈東大新領域〉
2006年
6月号
B. Stoicheff Gerhard Herzberg: An Illustrious Life in Science 高木光司郎  2006年
5月号
蔵本由紀編 リズム現象の世界 戸 次 直 明 〈日大工〉  2006年
5月号
マーカス・チャウン著,糸川 洋訳
僕らは星のかけら; 原子をつくった魔法の炉を探して

山 本 嘉 昭 〈甲南大理工〉 2006年
4月号
川島慶子 エミリー・デュ・シャトレとマリー・ラヴワジエ; 18世紀フランスのジェンダーと科学 八 木 江 里 〈八木江里科学史研究所、NPO学術研究ネット所属〉  2006年
3月号
P. C.アイヘンブルク、R. U.ゼクスル編; 江沢 洋、亀井 理、林 憲二訳 アインシュタイン; 物理学・哲学・政治への影響 安孫子誠也 〈聖隷クリストファー大〉  2006年
3月号
嶺重 慎 ブラックホール天文学入門
吉 田 健 二 〈神奈川大工〉
2006年
3月号
D. Bodansky
Nuclear Energy; Principles, Practices, and Prospects 小 川 雅 生  2006年
1月号
A. Noess
Galileo Galilei-When the World Stood Still 田 中 一 郎 2006年
1月号
和田昭允 物理学は越境する; ゲノムへの道
永 山 國 昭、喜多山 篤  2005年12月号
R. L.サイム 著,米沢富美子 監修,鈴木淑美 訳 リーゼ・マイトナー; 嵐の時代を生き抜いた女性科学者 郷 農 靖 之 2005年10月号
O. Gingerich he Book Nobody Read; Chasing the Revolutions of Nicolaus
Copernicus
池 田 秋 津 2005年10月号
佐藤文隆 雲はなぜ落ちてこないのか 櫻 井 敬 久 2005年10月号
平林 真 本多光太郎 マテリアルサイエンスの先駆者 近 桂一郎 2005年10月号
武田 暁 脳は物理学をいかに創るのか 保 江 邦 夫 2005年9月号
戸田盛和 アインシュタイン16歳の夢 並 木 雅 俊 2005年8月号
小岩昌宏 金属学プロムナード; セレンディピティを追って 石川 征靖 2005年7月号
F.ディアク、P.ホームズ著、吉田春夫訳

天体力学のパイオニアたち; カオスと安定性をめぐる人物史 上・下
樽家 篤史 2005年6月号

イザベル・シャバンヌ著、岡田 勲・渡辺 正訳、吉祥瑞枝監修

キュリー夫人の理科教室

坂東昌子

2005年5月号

嶺重 慎、小久保英一郎編

宇宙と生命の起源;ビッグバンから人類誕生まで 佐藤文隆 2005年5月号
A. パイス著,杉山滋郎,伊藤伸子訳

物理学者たちの20世紀; ボーア,アインシュタイン,オッペンハイマーの思い出

小 林 てつ郎 

2005年4月号

J. オグボーン,M. ホワイトハウス編,笠 耐,西川恭治,覧具博義監訳

アドバンシング物理;新しい物理入門

佐 藤 博 彦 

2005年2月号

江沢 洋
物理は自由だ [1]力学(改訂版),[2]静電磁場の物理 並 木 雅 俊

2005年1月号

土井正男,滝本順一編
物理仮想実験室 山 崎 義 弘

2005年1月号

A. Goldhaber, R. Shrock, J. Smith, G. Sterman, P. van Nieuwenhuizen and W. Weisberger, ed. Symmetry and Modern Physics; Yang Retirement Symposium 藤川 和男 2004年11月号
佐藤 文隆 孤独になったアインシュタイン;グーテンベルクの森 早田 次郎 2004年11月号
H. C. Berg E. Coli in Motion 山崎 義弘 2004年11月号
藤田 英一 金属物理博物館 深 井  有 2004年10月号
M. リカール、T. X. トゥアン、菊池昌実訳 掌の中の無限;チベット仏教と現代科学が出合う時 国府田 隆夫 2004年10月号
岩崎 民子 知っていますか? 放射線の利用 神谷 富裕 2004年8月号
M. G. Kanatzidis, S. D. Mahanti and T. P. Hogan, ed. Chemistry, Physics and Materials Science of Thermoelectric Materials; Beyond Bismuth Telluride 小口 多美夫 2004年8月号
山下 芳樹、池田 幸夫 文化として学ぶ物理科学;新しい学びの場を求めて 井上 直也 2004年7月号
F. Schweitzer Brownian Agents and Active Particles, Collective Dynamics in the Natural and Social Sciences 山崎 義弘 2004年5月号
山本 義隆 磁力と重力の発見;1. 古代・中世、2. ルネサンス、3. 近代の始まり 江沢  洋 2004年5月号
弘岡 正明 技術革新と経済発展;非線形ダイナミズムの解明 大内 伊助 2004年3月号
G. Vitiello My Double Unveiled 江沢  洋 2004年2月号
[短評] 高田 誠二 「単位」がわかる 仁藤 修 2004年1月号
保江邦夫著,高橋 康監修 量子場脳理論入門;脳・生命科学のための場の量子論 武 田  暁 2003年12月号
M. Veltman Facts and Mysteries in Elementary Particle Physics 仲  滋文 2003年12月号
蔵本 由紀 新しい自然学; 非線形科学の可能 金野 秀敏 2003年11月号
C. M. Braams and P. E. Stott Nuclear Fusion; Half a Century of Magnetic Confinement Fusion Research 山田 弘司 2003年6月号
R. Foot Shadowlands; Quest for Mirror Matter in the Universe 安田  修 2003年5月号
金森 順次郎 大阪と自然科学 寺倉 清之 2003年4月号
谷畑 勇夫 宇宙核物理学入門 土 岐  博 2003年4月号
J. Stachel Einstein from ‘B' to ‘Z' 板垣 良一 2003年2月号
R. T. Hammond From Quarks to Black Holes; Interviewing the Universe 水本 好彦 2003年2月号
[短評]
パリティ編集委員会編
色とにおいの科学 仁藤 修 2002年12月号
永平 幸雄,川合 葉子編著 近代日本と物理実験機器; 京都大学所蔵 明治・大正期物理実験機器 植松 英穂 2002年12月号
外村 彰 量子力学への招待 西尾 成子 2002年10月号
三田 一郎 CP非保存と時間反転; 失われた反世界 宇野 彰二 2002年9月号
J. Mehra The Golden Age of Theoretical Physics, Vols. 1 and 2 岡田 知二 2002年9月号
  Physics in Perspective 小林 K郎 2002年8月号
望月優子,谷畑勇夫,矢野安重監修 ビデオ 元素誕生の謎にせまる 滝川  昇 2002年8月号
[短評]
M. ジョルジュ著,
盛田常夫編訳
異星人伝説; 20世紀を創ったハンガリー人 植松 英穂 2002年7月号
[短評]
栗野輪美、田島紀子、田鍋和仁、乗本祐慈、福江 純
マルチメディア宇宙スペクトル博物館〈可視光編〉天空からの便り 前田 京剛 2002年6月号
A. Pais, M. Jacob, D. Olive著、藤井昭彦訳 反物質はいかに発見されたか?; ディラックの業績と生涯 仲  滋文 2002年6月号
[短評]
関 昌弘編
核融合炉工学概論; 未来エネルギーへの挑戦 門 信一郎 2002年5月号
阿部 龍蔵 物理を楽しもう 西條 敏美 2002年5月号
D. M. Cannell George Green, Mathematician & Physicist, 1793 1841, The Background to His Life and Work, 2nd Ed. 河 合  潤 2002年4月号
J. Mehra and H. Rechenberg The Historical Development of Quantum Mechanics, Vol. 6; The Completion of Quantum Mechanics 1926-1941 後藤 邦夫 2002年3月号
江沢  洋 理科が危ない - 明日のために -
理科を歩む - 歴史を学ぶ -
並木 雅俊 2002年2月号
M. フレイン
(小田島恒志訳)
コペンハーゲン 中村孔一 2002年1月号
A. パイス
(村上陽一郎,板垣良一訳)
アインシュタインここに生きる 和達 三樹 2001年10月号
V. L. Ginzburg The Physics of a Lifetime: Reflection on the Problems and Personalities of 20th Century Physics 一丸 節夫 2001年10月号
R. M. Barnett, H. Muhry, and H. R. Quinn The Charm of Strange Quarks; Mysteries and Revolution of Particle Physics 喜多村 章一 2001年6月号
J. Mehra Einstein, Physics and Reality 安孫子誠也 2000年12月号
チャールズ・テイラー著,
(佐竹 淳, 林  大訳)
音の不思議をさぐる; 音楽と楽器の科学 吉岡 大二郎 2000年11月号
H. Kragh Quantum Generations: A History of Physics in the Twentieth Century 今野 宏之 2000年10月号
佐藤 文隆 いまさら宇宙論? 表   實 2000年8月号
D. ドイッチュ(林 一訳) 世界の究極理論は存在するか;多宇宙理論から見た生命,進化,時間 清水 明 2000年8月号
P. Rife Lise Meitner and the Dawn of the Nuclear Age 小島 智恵子 2000年4月号
高林 武彦 量子力学とは何か; Quantum-mechanical Minimum 宮沢 弘成 2000年3月号
勝木 渥 物理学に基づく環境の基礎理論; 冷却・循環・エントロピー 丸山 瑛一 2000年2月号
山本 義隆編訳 ニールス・ボーア論文集1 因果性と相補性 西尾 成子 2000年2月号
W. Hahn Symmetry as a Developmental Principle in Nature and Art 小川 泰 2000年2月号
益川 敏英 いま,もう一つの素粒子論入門 九後 汰一郎 1999年8月号
高田誠二 測れるもの測れないもの 永平 幸雄 1999年7月号
I. Prigogine
(安孫子誠也,谷口佳津宏訳)
確実性の終焉;時間と量子論,二つのパラドクスの解決 田崎晴明 1999年6月号
F. Grinnell(白楽ロックビル訳) グリンネルの研究成功マニュアル; 科学研究のとらえ方と研究者になるための指針 日比野 欣也 1999年6月号
戸田 盛和 ミクロへさらにミクロへ―量子の世界― 川村 清 1999年5月号
稲葉秀明 氷はなぜ水に浮かぶのか;
科学の眼で見る日常の疑問
笠 潤平 1999年5月号
R. タートン
(川村 清監訳,福山裕之,
山賀正人,大坪一彦訳)
量子ドットへの誘い
―マイクロエレクトロニクスの未来へ
小野 嘉之 1999年4月号
高林 武彦 ヴァリエテ;物理・ひと・言葉
小林 K郎 1999年2月号
P. Moore Eyes on the Universe; The Story of the Telescope 寿岳 潤 1998年9月号
西尾 成子 こうして始まった20世紀の物理学 廣政 直彦 1998年8月号
A. スコット(伊藤源石訳) 心の階梯 美宅 成樹 1998年3月号
野本 陽代,R. ウィリアムス ハッブル望遠鏡が見た 宇宙 池内 了 1998年2月号