2019年度日本物理学会科学セミナーのお知らせ
「宇宙を観る、聴く、計算する ― マルチメッセンジャー天文学の幕開け ―」
日時:2019年8月24日(土)~25日(日)10:00~16:40
場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 501教室
(地図)
2019年度の科学セミナーは終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
古代から可視光によって「観て」きた星空は、技術の進歩により電波、赤外線、X線、γ線というあらゆる光の波長帯を駆使して観測の目を広げていき、天文学として発展してきました。ここに、超新星爆発を「観る」手段としてのニュートリノ、近年ではブラックホール連星や中性子星連星合体を「聴く」手段としての重力波が加わり、まさに「マルチメッセンジャー天文学の幕開け」を迎えたと言えます。また、近年のコンピュータ性能の発展もあり、これらの現象を「計算し」理解を深めることができるようにもなりました。これまでの天文学の発展を概観しつつ、重力波観測が可能となったこの絶好の機会を捉え、これによって切り拓かれつつある今後の天文学の発展を俯瞰することを目的としています。
「宇宙を観る、聴く、計算する ― マルチメッセンジャー天文学の幕開け ―」 プログラム
8月24日(土)10:00-16:30 | ||
10:00〜10:10 | はじめに | 日本物理学会会長 永江 知文 |
---|---|---|
10:10〜11:10 | 宇宙物理入門 | 井岡 邦仁(京都大学 基礎物理学研究所 重力物理学研究センター 教授) |
11:10〜12:10 | X線で観る熱く激しい宇宙 - 星の爆発とその残骸 - | 馬場 彩(東京大学 理学系研究科 准教授) |
12:10〜13:10 | 昼休み | |
13:10〜14:10 | 大質量星の重力崩壊とコンパクト天体の形成 | 山田 章一(早稲田大学 理工学術院 教授) |
14:10〜15:10 | クォークと中性子星 | 初田 哲男(理化学研究所 数理創造プログラム プログラムディレクター) |
15:10~15:30 | 休 憩 | |
15:30~16:30 | 南極氷河を望遠鏡に! ニュートリノで探る深宇宙 | 石原 安野(千葉大学 グローバルプロミネント研究基幹 教授) |
8月25日(日)10:00-16:40 | ||
10:00〜11:00 |
重力波で宇宙を聴く | 安東 正樹(東京大学 理学系研究科 准教授) |
11:00〜12:00 | 重力波で探る中性子星の内部 | 関口 雄一郎(東邦大学 理学部 准教授) |
12:00〜13:10 | 昼休み | |
13:10〜14:10 | 重元素の起源ー金はどこでつくられたのかー | 和南城 伸也(マックスプランク重力物理学研究所 シニア研究員) |
14:10〜15:10 | 重力波天体の天文観測 | 田中 雅臣(東北大学 理学研究科 准教授) |
15:10~15:30 | 休 憩 | |
15:30~16:30 | 日本における重力波研究の過去、現在、未来 | 中村 卓史(京都大学 名誉教授) |
16:30〜16:40 | おわりに | 日本物理学会科学セミナー担当理事 平野 哲文 |
(各講演時間は10分間の質疑応答を含んでいます)
詳細
参加費 |
一般3,000円、学生証提示で1,000円 |
---|---|
定 員 | 300名.申込先着順とし、定員に達し次第、締め切ります. |
対 象 | 大学生、中高・大学等の教員、一般 |
申 込 方 法 |
2019年度の科学セミナーは終了いたしました。多数のお申込ありがとうございました。 こちらのフォームから必要事項を入力の上、送信ください。 フォーム送信後、すぐに受付番号を記載したメールを自動返信します。 ※フォームが利用できない場合は次の8つの事項をメールで科学セミナー担当へお送りください。 1.氏名(漢字)、2.氏名(ふりがな)、3.年齢(年代)、 4.居住地(市区町村名)、5.所属、6.連絡先メールアドレス、 7.日本物理学会の会員かどうか、 8.本セミナーをお知りになったきっかけ メール確認後、本会でフォームへ入力いたします(メールでの受付は数日を要しますので、ご了承ください)。 ※フォームが正常に表示・入力できない場合、別ブラウザ(Google Chrome等)で再度アクセスください。 ※申込フォームにていただいた個人情報は、本セミナーに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。 |
問い合わせ先 主 催 世話人 |
日本物理学会事務局 科学セミナー担当 email: seminar-at-jps.or.jp(-at- を @ に置き換えて下さい。) 平野 哲文(上智大学)、大友 季哉(KEK)、山田 章一(早稲田大学) |