1877年創立、ノーベル物理学賞12名・ 同化学賞3名の受賞者を数える、会員約15,000名の学会です。
サイトマップ
アクセス
お問い合せ
検索
ログイン
English
HOME
学会概要
会長メッセージ
概要
定款および事業・収支等
組織図
理事・監事/代議員/支部役員
名誉会員
賛助会員
沿革
協定学会一覧
学会活動
年次大会・春季(秋季)大会
領域Web
委員会・支部
表彰
日本学術会議との連携
AAPPSとの連携
受賞候補者等推薦のお願い
共催・協賛等の申請
キャリア支援イベント
刊行物
日本物理学会誌
JPSJ
PTEP
JPS Conference Proceedings
JPS Hot Topics
大学の物理教育
講演概要集
その他刊行物
戦前論文アーカイブ
著作権と転載許可
物理学へようこそ(イベント等ご案内)
公開講演会等
オンライン物理講話
高校生対象イベント(Jr.セッション)
小学生・中学生対象イベント
ノーベル物理学賞解説(2014年~)
日本物理学会会員ノーベル賞受賞者一覧
支部活動
現代物理のキーワード
物理学70の不思議
人工知能と物理学
学会史展示コーナー
入会案内
会員の方へ
会員各種変更
会費案内
ログイン(マイページ)
HOME
刊行物のご案内
日本物理学会誌
物理学70の不思議
日本物理学会誌
物理学70の不思議
日本物理学会誌に掲載された記事の著作権は日本物理学会に帰属します。
利用にあたっては、
著作権と転載許可
をご覧ください。
小冊子(72巻9号付録)
※小冊子頒布希望の方は
こちら
をご覧ください。
はじめに
ブラックホールにならない中性子星,分岐点は?
マヨラナ粒子の尻尾をつかめ!
究極の超重原子核―安定の島をめざして―
超高エネルギー宇宙線の起源は?
太陽コロナはなぜ熱い?
透明マントはできる? メタマテリアル
ブラックホールに吸い込まれた情報を取り出せるか?
クォークの閉じ込め:なぜクォークは発見されないのか?
ガラスは固体? 液体?
時空はなぜ4次元か?
恒星の誕生と死
惑星・衛星の起源―多様な惑星系はどのようにできたのか
宇宙のあらゆる階層に広がる磁場の起源
原子核の形とダイナミクス
ブラックホールは宇宙一明るい? 相対論的ジェットの謎
テトラクォーク? ペンタクォーク? グルーボール?
マテリアルの性質を光で変える? 光誘起相転移の挑戦
核融合エネルギー発電は実用化するか?
なぜ暗黒物質はいまだ見つからないのか
乱流は難しい?
原子核の地図はどこまで広がる?
アト物理:超高速現象にどこまで迫れるか
超大質量ブラックホールはどのようにできたのか?
ヒッグス粒子の背後にある物理は何か
20XX年宇宙の旅:クォークから原子核,そして宇宙へ
異質な物質同士の理想の出会いとは?
フェルミ粒子系の数値計算はなぜ難しい?:負符号問題
量子コンピュータは実現するのか?
スピンの流れを制御する:スピントロニクスの挑戦
地震予知はなぜ難しい?
宇宙初期のインフレーションはどこまで解明できるか
超伝導の転移温度はどこまで上がる?
「量子」と「古典」の境界はどこにあるのか?
極限環境への挑戦:低温・高圧・強磁場
暗黒エネルギーの正体は?―宇宙の加速膨張の謎―
コンピュータで挑む物質設計
素粒子と物性の不思議な関係
金属と絶縁体のはざまに広がる豊かな物性
自走する粒子系としての細胞や生物集団のふるまい
経済に物理学は役立つか?
物理学は誰のもの?
「ランダウのご神託」への挑戦:フェルミ液体論の深化?
ビックバン10マイクロ秒後の世界
宇宙はどのようにはじまったのか? 宇宙の未来は?
銅酸化物高温超伝導体:30年来の未解決問題
トポロジカル秩序と奇妙な励起状態
ニュートリノはなぜこんなに軽いのか?
シマウマの縞模様
陽子はクォーク3つからできている?
盗聴不可能な通信は可能?
なぜ我々は物質だけからできているのか?
非平衡統計力学の基礎―時間の矢―
「観る」を極める
熱平衡状態とはなにか?
どこまで正確な時計をつくれる?
タンパク質はなぜ間違えない?
生物分子機械
ストレンジな原子核,チャームな原子核
素粒子の世代はどこまでもくり返すのか?
量子電気力学はどこまで正しいのか?
電子の量子状態からみる生命現象
スピンを操る「見えざる手」:スピン・軌道相互作用
対称性を探る虫眼鏡:マイクロラボラトリー
還元と創発:物質世界のとらえ方
見えない秩序を探索する?
量子力学の不思議を実験的に検証する
生命の物理:相互干渉する多スケール系の共通性と多様性?
厳密に模型を「解く」:可積分系への挑戦?
実験室で超新星爆発をシミュレート??
物理学はどこへ行くのか?
刊行物
日本物理学会誌
JPSJ
JPS Conference Proceedings
PTEP
「大学の物理教育」誌
講演概要集
その他刊行物
戦前論文アーカイブ
サブメニュー
購読申込
投稿規程
交流欄執筆者へ
解説欄執筆者へ
実験技術欄 執筆者へ
最近の研究から欄 執筆者へ
執筆用スタイルファイル
日本物理学会50周年記念記事
「新著紹介」より
現代物理のキーワード
物理学70の不思議