1877年創立、ノーベル物理学賞12名・ 同化学賞3名の受賞者を数える、会員約15,000名の学会です。
サイトマップ
アクセス
お問い合せ
検索
ログイン
English
HOME
学会概要
会長メッセージ
概要
定款および事業・収支等
組織図
理事・監事/代議員/支部役員
名誉会員
賛助会員
沿革
協定学会一覧
学会活動
年次大会・秋季(春季)大会
領域Web
委員会・支部
表彰
日本学術会議との連携
AAPPSとの連携
受賞候補者等推薦のお願い
共催・協賛等の申請
キャリア支援イベント
刊行物
日本物理学会誌
JPSJ
PTEP
JPS Conference Proceedings
JPS Hot Topics
大学の物理教育
講演概要集
その他刊行物
戦前論文アーカイブ
著作権と転載許可
物理学へようこそ(イベント等ご案内)
公開講演会等
オンライン物理講話
高校生対象イベント(Jr.セッション)
小学生・中学生対象イベント
ノーベル物理学賞解説(2014年~)
日本物理学会会員ノーベル賞受賞者一覧
支部活動
現代物理のキーワード
物理学70の不思議
人工知能と物理学
学会史展示コーナー
入会案内
会員の方へ
会員各種変更
会費案内
ログイン(マイページ)
HOME
刊行物のご案内
日本物理学会誌
第52巻 第1号 (1997)
日本物理学会誌
第52巻 第1号 (1997)
巻頭言
米沢富美子: 21世紀の日本物理学会に向けて
解説
櫛田孝司,田中正規: 希土類イオンにおける光学遷移の新しいメカニズム
相沢慎一: バクテリアべん毛モーターの回転の謎
最近の研究から
阿部良弘: 超プロトン伝導ガラス
神原 正: meVで見るMeVの原子衝突-反跳イオンの3次元運動量分析-
上原政智,秋光 純: 梯子型格子の超伝導
年会・分科会検討ワーキンググループ報告
米沢富美子:
若手座談会
飯島 徹,伊藤伸泰,井上 公,梅木 誠,延與佳子,何 希倫,加藤晃史(司会),紺谷 浩,柴田 大,高安美佐子,夏梅 誠,長谷川修司,長谷川琢哉,古崎 昭,湯川哲之: 「若手研究者の夢と現実」
談話室
近藤敬比古: SSC計画中止その後の米国高エネルギー
長谷川 晃: 物理学,これからの50年
川野真治,熊谷博夫,白鳥紀一: 今日の世界と科学者-核状況と決議3を考える:「物理学者の社会的責任」第20回シンポジウム
追悼
上村 洸: Prof. Sir Nevill Mott を偲んで
新著紹介
学界ニュース
●1996年Nobel物理学賞:David M. Lee, Douglas D. Osheroff, Robert C. Richardson「ヘリウム3における超流動の発見」
●1996年Nobel化学賞:Harold W. Kroto氏,Robert F. Curl氏,Richard E. Smalley氏
●第18回エイボン女性大賞に米沢富美子氏
会員の声/掲示板/行事予定/会告/本会記事/本会関係欧文誌予定目次
刊行物
日本物理学会誌
JPSJ
JPS Conference Proceedings
PTEP
「大学の物理教育」誌
講演概要集
その他刊行物
戦前論文アーカイブ
サブメニュー
購読申込
投稿規程
交流欄執筆者へ
解説欄執筆者へ
実験技術欄 執筆者へ
最近の研究から欄 執筆者へ
執筆用スタイルファイル
日本物理学会50周年記念記事
「新著紹介」より
現代物理のキーワード
物理学70の不思議