日本物理学会誌

第60巻第4号

cover-05-04.jpg表紙から
2光子マイクロ光造形法によって作製されたマイクロギア(直径10  m)およびマイクロピンセット.2光子マイクロ光造形法では,光硬化性樹脂中に集光させたフェムト秒パルスレーザー光の焦点近傍のみで光重合反応が生じ るため,レーザー光を3次元的に走査させるだけで任意のマイクロ可動部品を高速造形できる.また,レーザー光の放射圧によって,これらのマイクロマシンを 遠隔駆動することにより,さまざまな光駆動マイクロマシンを創製できる.
  (横浜国立大学 丸尾昭二氏提供)



2005世界物理年によせて--世界物理年における広義の教育活動--
 
鈴木康夫 247

 
シリーズ「日本の物理学100年とこれから」
原子核物理学の曙と発展  土岐 博 248
原子や分子の物理学--古くて新しいミクロの世界の仲間達--  
    市川行和 253
解 説    
Ia型超新星の新しい進化経路 蜂巣 泉 262
ガンマ線バースト--現代宇宙物理学での最大の謎--   
中村卓史,山崎 了 271

 

最近の研究から
ゲージ理論におけるドメインウォールとヒッグス相中のソリトン
   五十棲洋一,大橋圭介,坂井典佑,新田宗土 281
ノイズに支配される非平衡パターン形成--Ir(111)表面上でのCO酸化反応--
   早瀬友美乃 285
液晶性単分子膜の光誘起配向波--非平衡ソフトマターにおける時空間構造
   奥薗 透,多辺由佳,横山 浩 289

 

シリーズ「物理教育は今」
大学生の力学基礎概念 塚本浩司,樋口幸江,加納 誠 294
学生による授業評価--改善と説明責任-- 松下佳代 297

 

学界ニュース 
平成16年度第21回井上学術賞受賞; 瀧川 仁氏 伊藤正行 300
平成16年度第8回久保亮五記念賞; 堀田貴嗣氏 上田和夫 300

 


談話室   
田村太郎博士と田村シンポジウム 宇田川猛,横山順一 301

 

新著紹介    
プラズマ物理・核融合 : 菊池 満
Photoinduced Phase Transitions : 米満賢治
物理学者たちの20世紀; ボーア,アインシュタイン,オッペンハイマーの思い出
               : 小林 てつ郎
Modulation Calorimetry-Theory and Applications : 齋藤一弥
  
編集後記
 
萩原 薫