第60巻第5号
表紙から
左上:霧箱に強い磁場をかけて捕らえたミュー中間子の飛跡の写真.当時の日本の優れた磁石の技術のお陰で,質量決定精度は世界最良でミュー中間子の質量を 決定づけた.(仁科記念財団提供) 右上:日本最初のX線天文衛星「はくちょう」.1979年に打上げられ,これを契機に本格的な日本のスペース天文学は 始まった.(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部提供) 下:超高エネルギーガンマ線望遠鏡全景(CANGAROO III). 4台の望遠鏡でチェレンコフ光をステレオ観測してより精度を上げることができる.(東大・宇宙線研究所提供)
左上:霧箱に強い磁場をかけて捕らえたミュー中間子の飛跡の写真.当時の日本の優れた磁石の技術のお陰で,質量決定精度は世界最良でミュー中間子の質量を 決定づけた.(仁科記念財団提供) 右上:日本最初のX線天文衛星「はくちょう」.1979年に打上げられ,これを契機に本格的な日本のスペース天文学は 始まった.(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部提供) 下:超高エネルギーガンマ線望遠鏡全景(CANGAROO III). 4台の望遠鏡でチェレンコフ光をステレオ観測してより精度を上げることができる.(東大・宇宙線研究所提供)
- 巻頭言
- JPSJはあなたのための雑誌です 斯波弘行 335
- 2005世界物理年によせて--講演会「信越地域の中学・高校生に物理学研究の感動を」; 経過報告--
- 久保謙一 336
- シリーズ「日本の物理学100年とこれから 」
- 観測で探る天体・宇宙の物理--見えない宇宙の観測 松岡 勝 337
- 解 説
- 弦の場の理論--現状と展望-- 畑 浩之 344
- Zピンチの物理と展望--自己収縮する系の再認識-- 高杉恵一 351
- 最近の研究から
- 半導体の励起子分子を用いた量子もつれ光子対の生成 大畠悟郎,枝松圭一 359
- 真空揺らぎに感度を持つ光子検出器--量子カウンター-- 宇佐見康二,南部芳弘,富田章久,中村和夫 363
- 水素様重イオンの精密分光と核分極効果 芳賀昭弘,堀川弥太郎 368
- 話 題
- スウィフト--あまつばめ--飛び立つ 田代 信 373
- シリーズ「物理教育は今」
- 大学院課程のJABEE認証の意義 波田野 彰 377
- 理系学科出身エンジニアのためのデザイン教育認定 ピーター・メルビル著 覧具博義訳 380
- 学界ニュース
- 2005年ロレアル・ユネスコ女性科学賞; 米沢富美子氏 辻 和彦 384
- 歴史の小径
- ブラウン運動から揺動散逸定理へ--非平衡統計力学の系譜-- 柴田文明 385
- 談話室
- コントラバスの響き--その物理と音色-- 伊賀健一 387
- 音楽は第三のメディアに成り得るか 平田圭二 388
- 追 悼
- H. A.ベーテ博士を偲んで 佐藤勝彦 391
- 新著紹介
- 宇宙と生命の起源; ビッグバンから人類誕生まで:佐 藤 文 隆
- General Relativity; With Applications to Astrophysics:小 玉 英 雄
- キュリー夫人の理科教室:坂 東 昌 子
- Very High Energy Cosmic Gamma Radiation-A Crucial Window on the Extreme Universe:森 正 樹