日本物理学会誌

第62巻第2号

cover-07-02.jpg表紙から
*中央の茶色の図:RXCJ0248銀河団のすばるデータ、等高線は重力レンズ効果の測定から復元された質量密度分布を示す(提供者:岡部信広氏(東北大 学))*左下の図:すばる望遠鏡(提供者:国立天文台)*右下の図:すばる主焦点カメラと主鏡(提供者:国立天文台)*右上の図:すばる望遠鏡の次世代主 焦点カメラのHyper Suprime-Camの予想図(提供者:HSC開発グループ)*背景の絵(提供者:宮崎 聡氏(国立天文台))


解 説    
  
宇宙の暗黒エネルギーを探る        須藤 靖,高田昌広,相原博昭 83
   単原子ステップを通過する表面自由電子
                       松田 巌,保原 麗,長谷川修司 91

最近の研究から
  有機導体における質量ゼロのディラック粒子
                       片山新也,小林晃人,鈴村順三 99
  反陽子と電子の質量比の決定--反陽子ヘリウム原子の超高精度分光--
                            早野龍五,堀 正樹 103
  重いd電子の起源-レーザー励起光電子分光による近藤共鳴ピークの観測
                  下山田篤史,石坂香子,辛 埴,松下能孝 107

話 題    
  B-Labプログラム--高校生でも新素粒子の探索ができる       野崎忠男 112
  CO2を削減すれば温暖化は防げるのか               槌田 敦 115

学会報告   
  2006年秋季大会シンポジウムの報告               領域委員会 118

学界ニュース 
  2006年度仁科記念賞; 西森秀稔氏                高山 一 125
  田島俊樹氏                           中島一久 125
  三島 修氏                           鈴木芳治 125

談話室    
  物理の古典を読者のもとへ--地方の一人出版社,マクスウェルを翻訳出版する--
                                  落合啓史 126
  アスペン エネルギー フォーラム                 一丸節夫 127

JPSJの最近の注目論文から Vol. 75 (2006) No. 11より 斯波弘行 129

追 悼    
  小平治郎氏の逝去を悼む 植松恒夫 133

新著紹介小特集「学会誌の記事を広く楽しく読むために」[第6回]
  学会誌の記事を広く楽しく読むために:ソフトマター編 奥村 剛 134

新著紹介  135
 寅彦と冬彦; 私のなかの寺田寅彦 ;高 田 誠 二
 非平衡系のダイナミクス入門; 動的物性の物理 ;奥 薗  透
 太陽系の化学; 地球の成り立ちを理解するために ;増 田 公 明  

編集後記  
   曺 基哲