第63巻第11号
新しく発見された鉄を含む新高温超伝導体の結晶構造.右から LaFeAsO1-xFx, Ba1-xKxFe2As2, Fe(Se, Te)1-xに相当する.超伝導転移温度(Tc)は各々55 K, 38 K, 18 Kであり,銅酸化物に次ぐ高い値を記録している.銅酸化物と同様,鉄とヒ素 (もしくはセレン) が2次元的に連なった層状構造を有しているのが特徴である. (詳細は本号に掲載されている永崎 洋氏「最近のトピックス」を参照のこと.)
最近のトピックス
鉄ヒ素系化合物における高温超伝導 永崎 洋 829
実験物理の挑戦:ニュートリノのヘリシティの決定--ゴールドハーバー・グロッジン・サンヤーの実験50周年に因んで 中井浩二 831
解 説
多成分系ナノ粒子の構造物性 保田英洋 837
実験室でブラックホールをつくる--遷音速流を用いたブラックホールの模擬実験--
奥住 聡,阪上雅昭 845
実験技術
液体や溶液の価電子状態を元素選択的に観る:SPring-8軟X線ビームラインBL17SUに
おける軟X線発光実験 德島 高,原田慈久,辛 埴 852
最近の研究から
量子符号化による雑音に強い量子情報通信
山本 俊, Sahin Kaya Ozdemir,小芦雅斗,井元信之 858
Ptナノ細線におけるスピンホール効果の電気的検出 木村 崇,大谷義近 862
話 題
数物連携宇宙研究機構(IPMU) 村山 斉 867
JPSJの最近の注目論文から Vol. 77 (2008) No. 8より 髙山 一 871
シリーズ「"ポスドク" 問題」
博士課程から企業へ 犬童健太郎 875
学界ニュース
2008年ヘルムホルツ・フンボルト研究賞:菅 滋正氏 谷口雅樹 876
IUPAP若手科学者賞:小松英一郎氏,吉田直紀氏 須藤 靖 876
歴史の小径
明治二十三年高等小学校生徒の物理ノート 木村初男 877
追 悼
関 一彦教授 上野信雄 880
回顧:我が師小島昌治先生と懐かしき研究室 天岸祥光 881
新著紹介 884
理系たまごの英語40日間トレーニングキット;
田 中 啓 文 〈阪大理〉
Statistical Physics of Particles、
Statistical Physics of Fields; 早 川 美 徳 〈東北大理〉
検証「共通1次・センター試験」; 笠 潤 平 〈香川大〉
編集後記
小島 誠治