日本物理学会誌

第72巻 第12号

cover-17-12.jpg■表紙の説明
表紙は不均一性や揺らぎがある系に対して二次元分光法を適用した時,それらがどのように可視化されるかを表現した図である.二次元スペクトルに現れる静的な情報は,系の不均一性(上段左・中央)と自由度間の結合(上段右)である.一方パルス光を照射し,照射パルスと測定パルスの時間間隔を変えれば,系の動的な性質を二次元スペクトルの変化として観測することができる.例としては,励起状態の脱励起(中・下段左),励起エネルギー移動(同中央),化学交換(同右)が挙げられる.最近このような二次元分光法の応用が広がっており,一分子蛍光計測の分野でも使われるようになってきた.これによりタンパク質など多自由度をもつ分子系の自発的な構造ダイナミクスが観測されている.詳細は本号に掲載されている石井邦彦氏,田原太平氏の「交流」記事を参照のこと.

■巻頭言
会員候補を開拓せねば  井上邦雄 ...... 849

■現代物理のキーワード
分裂するスピン (Keyword: キタエフ模型)  求 幸年 ...... 852

■交 流
二次元分光法:タンパク質のダイナミクスを可視化する二次元蛍光寿命相関分光法を中心として
石井邦彦,田原太平 ...... 854

■最近の研究から
熱機関の効率と仕事率についての普遍的なトレードオフ関係  
白石直人,齊藤圭司,田崎晴明 ...... 862

反対称化分子動力学による軽い原子核の第一原理計算
―ジャストロー法にかわる新しい相関関数法―
  明 孝之 ...... 867

らせん結晶における電流が誘起する軌道磁化  養田大騎,横山毅人,村上修一 ...... 872

■話題―身近な現象の物理―
植物の体内時計:柔軟な位相調節と代謝・成長の最適化  大原隆之,佐竹暁子 ...... 878

■物理教育は今
第48回国際物理オリンピック(IPhO 2017)インドネシア大会見聞録  家 泰弘 ...... 882

■JPSJの最近の注目論文から
最近出版された特集企画論文から  上田和夫 ...... 887

■歴史の小径
武谷三男の学位論文をめぐって  西谷 正 ...... 888

■学界ニュース
2017年度ノーベル物理学賞:R. Weiss氏,B. C. Barish氏,K. S. Thorne氏
―レーザー干渉計重力波天文台LIGOによる重力波の初直接観測
大橋正健,田越秀行 ...... 891

■新著紹介 ...... 893
生体分子の統計力学入門;タンパク質の動きを理解するために:北尾彰朗
量子力学で生命の謎を解く:南部伸孝
リヴァイアサンと空気ポンプ;ホッブズ,ボイル,実験的生活:有賀暢迪

■学術会議だより ...... 895