日本物理学会誌

第79巻 第10号

cover-24-10.jpg■表紙の説明
1970年2月,大学院生のベネット(Charles H. Bennett,現IBMフェロー)が,友人のウィーズナー(Stephen Wiesner)から彼が考案した量子紛失通信のアイデアを聞いて書き留めたメモ.「Quantum Information Theory」(量子情報理論)という言葉が現在の意味で使われた最初だと思われる.ウィーズナーはこの量子紛失通信と量子マネーを提案する論文を投稿したが掲載されず,ほどなくアカデミアを去った.一方ベネットは後にブラッサール(Gilles Brassards,現モントリオール大学教授)とともにウィーズナーの量子マネーを発展させて最初の量子暗号を発明し,量子情報科学の研究を牽引していった.ウィーズナーはベネットとは手紙で議論を続け,スーパーデンスコーディングを考案したが論文を書こうとはせず,ベネットが執筆し共著として世に出した[C. H. Bennett and S. J. Wiesner, Phys. Rev. Lett. 69, 2881(1992)].ベネットは友人の功績が正しく評価されるよう長年尽力したが,ウィーズナーは2021年に死去した.詳細は本号に掲載されている古田彩氏の「ラ・トッカータ」記事を参照のこと.


■巻頭言
会誌の英語化について  酒見泰寛 ...... 535

■最近のトピックス
パワーレーザーで,新たな核融合燃焼領域へ  兒玉了祐 ...... 538

■解 説
一般化流体力学――可積分系のダイナミクスを記述する新しい流体力学
吉村賢人 ...... 540

■最近の研究から
スキルミオンのアクティブマター挙動  望月維人,張 渓超,劉 小晰 ...... 549
ミュオンスピン緩和法による動作状態の電池材料中におけるイオンの自己拡散係数測定
大石一城,梅垣いづみ,杉山 純 ...... 555
中性子星の潮汐効果と重力波を用いた状態方程式の探究  成川達也 ...... 561

■話 題
ダイバーシティ推進委員会から:International Conference on Women in Physics 2023報告
野中千穂,小林夏野 ...... 567

■学会の歩み150年 Part 1 通史記事
東京数学会社の創立とその発展:1877-1884
物理学史資料委員会 学会150年史連載編集グループ ...... 569

■ラ・トッカータ
量子コンピュータの原点を探る  古田 彩 ...... 570

■JPSJの最近の注目論文から
6月の編集委員会より  播磨尚朝 ...... 573

■PTEPの最近の注目論文から  林 青司 ...... 577

■新著紹介
Pythonによる計算物理  苅宿俊風 ...... 579
カピッツァの手紙    伏屋雄紀 ...... 580