「量子フェス」開催記念 第2回YouTubeライブ配信のお知らせ&クラウドファンディング目標額の40%到達
公開日:2025年2月21日
量子フェス開催に向けて、たくさんのご支援や応援をいただき、誠にありがとうございます。
クラウドファンディング開始から3週間で、目標金額の40%に到達し、サポーター数も150名に近づきました。
皆様に喜んでいただけるよう工夫と努力を続けて参りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします。
【YouTubeライブ配信のご案内】
2025年2月26日(水)20:00より、日本物理学会公式YouTubeチャンネルにて、量子フェス開催記念第2回YouTubeライブを配信いたします。
量子とブラックホールの関係性について、物理学者と天文学者の異なる視点からのアプローチなどもお話しする予定です。
また、気になるクラファンリターンのコラボグッズをちょっとだけお見せします!
配信URL:https://youtube.com/live/W5QYS3EWKJk?feature=share
出演 :橋本 幸士(量子フェスプログラム委員長、京都大学教授)
山本 貴博(量子フェス実行委員長、日本物理学会理事、東京理科大学教授)
ゲスト:本間 希樹(国立天文台水沢VLBI観測所所長)
↓「量子フェス」クラウドファンディングへのご支援はこちらよりお願いいたします。
https://academist-cf.com/projects/367
量子フェス演奏会の特別席ご招待やコラボグッズ、解説付き動画配信など、様々なリターンもご用意しております。
(今後、リターンの充実化も検討しております)
周りのご興味のある方へお知らせいただいたり、SNS等でのご紹介等、情報共有へのご協力もお願いいたします。
※SNSの投稿時には「#量子フェス」で応援ください!
企業サポーターのコースもありますので、お知り合いの企業等にお知らせいただけると幸いです。
【量子フェス 開催概要】
https://qfes.academist-cf.com/
日 時 :2025年6月14日(土)~6月15日(日) 各日14時~21時頃(予定)
場 所 :日本科学未来館(東京・お台場)
参加費 :無料(一般参加申込は2025年4月頃開始予定)
内 容 :
・量子に関する専門家の講演会
<講師(順不同・予定)>
鯨岡真美子(東芝)
齊藤 英治(東京大学)
藤井 啓祐(大阪大学)
石原 安野(千葉大学)
橋本 幸士(京都大学)
・サイエンスコミュニケーターによる量子や物理に関する特別解説付き展示
・量子と音楽が融合した演奏会
(日本科学未来館シンボルゾーンでの幻想的な音楽会となります)
※ 詳細は「日本物理学会2025-2027年記念事業ページ」内でも順次公開いたします。
https://www.jps.or.jp/150th/qstfes.php
☆各サイトにて、量子フェス・クラウドファンディング企業サポーターのロゴ掲載を開始いたしました。ぜひサポーター企業サイトもご覧ください。
問合せ先:日本物理学会事務局 量子フェス担当 fes2025-s@jps.or.jp